Doorkeeper

六本木一丁目でAzure Machine Learning ハンズオン勉強会!

Fri, 29 May 2015 19:00 - 22:30 JST

株式会社gloops 5Fハングアウトフィールド

東京都港区六本木一丁目四番五号 アークヒルズサウスタワー 5F

Description

Azure Machine Learning ハンズオン勉強会

今回はちまたで噂のAzure Machine Learning(機械学習)を取り上げてハンズオン主体の会にしたいと思います。

この機会にAzure Machine Learningをじっくり触って体験してみましょう!

タイムテーブル(仮)

時間 内容
18:30 - 開場
19:00 -19:10 挨拶とgloops紹介
19:10 -19:50 セッション(40分)
19:50 -20:00 休憩(10分)
20:00 -21:30 ハンズオン(90分)
21:30 -22:30 交流会(60分)

セッション (スピーカー調整中)

機械学習を実際に触る前に、機械学習とはどういったテクノロジーなのか、データマイニングと機械学習はどこが違うのか、機械学習の使いどころはどこなのかを学びましょう。

  • 事例紹介とその仕組み
  • 機械学習とデータマイニングの差とは? (データマイニングで人がやるのではなく、データマイニングする意味は?)
  • PowerBIと機械学習の差異は?

ハンズオン(マイクロソフト エヴァンジェリスト大田昌幸さん)

Microsoft Azure ML(Machine Language)を実際に使ってみましょう。
今回は、Amazon で使われているような推薦システムを構築できるようになります!

また、必ず会場無線LANに接続することができる、無線LANアダプタを搭載したPCをご持参ください。

事前準備

  • 今回はハンズオン中心の勉強会ですので、参加するには事前にMicrosoft Azureのサブスクリプションが必要です。
  • サブスクリプション登録等の詳細は参加者宛にメールします( ハンズオンを受ける方全員が対象

交流会

セッション、ハンズオンでAzure MLに入門した後は、ピザ・ビールを片手に参加者と機械学習について話しながら、交流をしましょう!

ネットワークと電源について

会場はWiFiが利用可能です。
今回、ハンズオンPCはご自身で用意頂く必要があります。
またWiFiに接続できるように準備ください。(WiFiに接続できない場合、ハンズオンを行うことができません)

また、会場には電源コンセントを用意しております。

Comments

Log in
You need to be logged in to comment.

About this community

Japan Azure User Group (JAZUG)

Japan Azure User Group (JAZUG)

Japan Azure User Group とは? Japan Azure User Group (通称JAZUG) は、Microsoft Azureを学び、楽しみ、活かす、日本のユーザーグループです。2010/8/26に結成したばかりのコミュニティです。ぜひ、一緒に作っていきましょう。 ちょっと興味がある=ゆるふわな方 から 実ビジネスで使うんだよね な方まで歓迎。 職種はなんでもご...

Join community